'97.10.31/11.1 移動運用(丸山)



 1997年10月31日・11月1日、中高ラジオ部は、埼玉県秩父郡横瀬町・丸山(960m、JCG13007)に移動運用しました。

両日とも澄み切った秋の天気にめぐまれ、宿泊グループは夜に引き続き、朝6時からQRVしました。

QRVした周波数は、21M・50M・430M・1200Mです。各局、ありがとうございました。


写真をクリックしてください。拡大表示されます。



風景と参加者

 奥武蔵にある丸山(35°58'59",139°09'32")は、270度の広い視界で奥武蔵や奥秩父のみならず、関東一円を遠望できます。早朝6時45分に撮った画像が以下のものです。

南に泣いてる武甲山

西に鋸歯 両神山

北西 懐かし城峰山

北のすぐそこ大霧山

北東ゆったり堂平山






参加者は、

《宿泊グループ》
 J2中野・斉藤・柳沢・瀬古・丸山・小出・高橋
 J3三上・小野
 H2池谷・渋川・日貝・笹山・洞・塚田……で計15名、

《日帰りグループ》
 J1関・柿沼・木村・名川・植草・島田
 J2鳥井原・中山
 J3青木・吉成・北村・小野瀬……で計12名、

 それに、顧問の小俣・平野を加え総勢29名でした。
  (なお、他に理科の小川先生・家庭の伊藤先生も参加されました)


スナップ画像

 宿泊グループは、学校を31日12時40分に出発、汗をかきかき午後5時に山頂着です。ひんやりした丸山山頂が待っていました。
 テントは頂上に距離を置いて5張をセット、31日夜はかなり冷え込み、寒さのため午前4時半に起き出す人もいました。※テントに注ぐ朝の日ざし→

 丸山は960mあるとはいえ、山頂に木々があるため見晴らしはもう一つです。しかし頂上に高さ約10mの展望台があり、そこからは関東一円の夜景が270度のスケールで広がりました。部分的にかかっていた雲も深夜0時半には消えていき、満天の星々に圧倒されてしまったのです。

 翌1日午前11時半には日帰りグループも到着。快晴の暖かな日差しの下、QSOにおしゃべりに楽しい一時を過ごしました。



CQ CQ CQ !!
QSO風景 

    

誰かが 
何かを…… 


こっち見〜て
ハイ!


 1日午後2時20分にQSOを止め、荷物をまとめ3時に下山。果樹園の無人販売所では、柿が5つ100円でした。芦ヶ久保発4時丁度の電車には10人ほどの人が間に合い、4時31分のレッドアローで数名が、切符の取れなかった高校生らは4時43分の電車で、それぞれ帰宅しました。



関連資料リンク

  周辺地図 mapion(地図の定峰峠東南が丸山。地図に丸山の表示無し)
  丸山ハイキングガイド