このページは現役生が作った活動報告のページです
注:上に行くほど新しい記録になっています。

[HOME] 2005年の記録 2004年の記録 2003年の記録 2002年の記録 2001年の記録 2000年の記録 1999年の記録 1998年の記録

2002年(平成14年)

12月19日
今年最後のミーティング。

11月20日
QSLカード印刷終了、7MでQSO。

11月19日
430MでQSO(3局)、QSLカード印刷(1100枚まで)

11月16日
7MでQSO(1局)、全市全郡QSLカード印刷(800枚まで)

11月14日
7でQSO(2局)、14ターンバックル・馬ねじ交換。

11月12日
50八木おろし、14Mステー取り替え。

11月5日
28の馬解体、7常時設置D.P.取り付け。

10月30日
ミーティング、オペレートおよびCWの練習。

10月29
全市全郡ログ提出準備、全バンドANT回収。

10月12日・13日  全市全郡コンテスト

10月9日
寮へ行き、必要なものを持ち帰る。
その他各バンドの無線機・パソコンの再テスト、およびコンテスト対策ミーティング

10月8日
対策ミーティング、エモテーター修理。

10月7日
各バンドSWRを再測定。

10月5日
各バンド用エモテーター、無線機およびパソコンのチェック。

10月4日
全市全郡対策ミーティング開催。

9月26日
SWRの悪い14八木の微調整。

9月23日・24日  文化祭

9月15日  関西XPO記念コンテスト

9月14日
144GPの取り付けおよびSWR測定。

9月13日
これまでに上げた7,14,21,28のSWR測定。

9月11日
14八木の取り付け。
21八木にケーブルを付けていなかったため、大急ぎで取り付ける。

9月10日
21八木の取り付け、および28用馬のステー張り。

9月7日
各ケ−ブルの生死チェック。
FDコンテストQSLカードの印刷

9月5日
10月の全市全郡コンテストに向けての話し合い。

9月4日
屋上で21八木、28用馬の組立
FDコンテストのQSLカード印刷

9月3日
14八木、21M八木、28用馬の組立を屋上で行う。

8月25日
合宿後初ミーティング
今後の課題について話し合う。

7月31日〜8月5日 合宿

7月30日
作戦会議@ゼミ52
 ・「3.5MHzのアンテナをどうするか?」
   →ダイポール(延長コイル有)
 ・本の通りに作ったらSWR10になった
   →ケーブルなどのせいではないらしい。バランを変えても同じ

7月24日
28?のアンテナ完成→あとはSWR計るのみ。
3.5→短縮DPを設計することに。

7月21日
アンテナ調整 3.5→要修理
         21→?
         28→八木の放射器では×
         50→問題なし
キーヤー作成→回路図と部品配置図が一致しない→再度検討

7月19日
今年度の合宿の予定が決定。
 7/31(水)13:00生物室集合 学校泊
 8/1(木)5:00起床 6:30出発 王ヶ頭ホテル横
 8/2(金)〜8/4(日)以下略 4日のみ桜清水ロッジ泊
 8/5(月)帰京

7月18日
3.5ANTの再調整を行う。
合宿に馬を持って行くか?
 →21/50/144のANTをおばけポール、28/430を伸縮ポールに。馬はいらない?

7月17日
合宿用3.5ANTの調整→雨で終わらず次回に持ち越し。
144GPのSWR測定→1.2〜1.5
21はバラン見つからず測定不可。
また、メモリキーヤー不足のため1台自作し、その出来によって
もう1台自作か購入するかを決定することに。
その他50はHB9CVの4エレ、14はアンテナ線を購入し自作。

7月12日
期末テスト終了。
購入物品について話し合う。

6月27日
OB名簿送付用のタックシールを印刷。
合宿コンテナ詰めを行うも終わらず。

6月19日
3.5MHz、7MHzのダイポールアンテナの整理。
部室内にてバランを探す。

6月13日
文化祭のクイズシステムについて話し合う。
でも完全には決まらず。

6月11日
ALLJAのQSLカード印刷終了。
今後の活動について話し合う。

6月8日
秋葉原探索。
相変わらず混んでます。
中学生に秋葉原の歩き方を教える。

6月5日
ミーティング。
交通、無線など移動運用の反省点をあげる。
また6/8の秋葉原探索関連も。

6月4日
移動運用で持っていった荷物を片づける。
一部寮に移動。

6月1日〜2日
檜原村へ移動運用。
アンテナを設置。
寝る場所のことで問題発生。
さらに翌日、発電機が作動せず。(原因不明)
山荘から電気を引いてくる事に。 中学もあまりQSO出来ていない模様。

5月31日
前日ミーティング。
移動運用セットの準備、アンテナ調整。 テント張りの練習も。

5月18日
移動運用ミーティング。
交通手段、無線機の配分などを決定。

5月16日
QSLカード印刷準備。
再度部室整理。

5月15日
昼休みにミーティング。
移動運用について。

5月11日
部室大掃除を決行。
終了時刻17:45頃。
後日いらない物は旧学生寮へ。

5月2日
コンテスト反省会を行う。
各バンド担当者から反省点をあげてもらう。

4月30日
ミーティング。
小幡君、櫻井君入部。
今後の活動について話し合う。

4月28日〜29日
ALLJAコンテスト(28日2100〜29日2100)
1730頃に作業を終了し、ミーティング。
OBの方々から一言ずついただきました。
29日午前中に中学の部員が参加。
3.5MHzなどで問題発生。これは最後までなおらず。
終了後、片づけをしてミーティング。
翌日が休みじゃないのがつらい・・・

4月27日
コンテスト前日。
3.5MHz、50MHzのアンテナの調整。

4月25日
ミーティング開催。
小俣先生からの説明と現状確認。

4月18日
ALLJAでの無線機の分配を決定。
その他アンテナ調整など。
50MHzのアンテナは要調整。

4月17日
部室にて雑談。
ALLJA平気なのか?

4月16日
中学の今年度の活動を決める。
1学期は国試対策、2学期は文化祭中心、3学期はBASICなどの講座を。

4月13日
50MHzの八木をタワーからおろす。エレメントの間隔が説明書と全然違うことが判明。
誰だ、最後にやったのは。
高1C櫻井君が仮入部にくる。小2で4アマをとった強者。

4月11日
ALL JAコンテストに向けて14MHzと28MHzのSWRを測定。かなり良好な模様。
3.5MHz用の卵形碍子を探すが見つからず。テープ類(自己融着テープ除く)も行方不明。

4月10日
始業式の今日はミーティング。
今後の活動(中学・高校含めて)やALL JAコンテストのオペレータを決定。

3月21日
本日は大都市コンテスト(1500〜2100)
コンテスト中に3.5MHzのダイポールアンテナの碍子が強風のため大破。
復旧させたがSWRが下がらないためQSOできず。


2月16日〜3月20は記録者のミスにより活動記録がありませんm(_ _)m


2月14日
14MHzのアンテナ仮取り付け。
風が冷たい^^;

2月13日
21MHzのアンテナ組み立てと28MHzのSWR測定。

2月12日
本日は28MHzのアンテナと取り付ける台の組み立て。
SWRは測定せず。

2月9日
21MHzのSWRを計測。
11日に高校受験があるため2時に終了。

2月7日
アンテナ作業は土曜日から。
今日はそれでおしまい。

2月6日
部活やったんだかやらなかったんだか。

1月29日
50MHzの八木のSWRをはかってみる。
すると50.00MHzで1.5、底は50.00MHzより下にあることが判明。
以前にはかったときは51.25MHz付近で1.0だったような・・・

1月24日
CAI教室にて50MHzのアンテナを探してみる。
ヘルメットとかも買うらしい。

1月23日
本日も話し合い。(部室で)
結構早く部活が終わる。

1月22日
今後の活動についての話し合い&雑談。
50MHzのアンテナはどうなるのでしょうか・・・

1月17日
本日は移動運用の準備・・・してません^^;
結局やったのは部室の掃除。(床のみ)

1月12日
カード発送完了。
いまごろACAGのカード発送するのはなぁ・・・

1月10日
全市全郡のQSLカード作業終了。
あとは出すのみ。
途中でJARLニュースを探し出したのだが、
2001年のものが一部行方不明ということが判明。

1月9日
2002年あけましておめでとうございます。
今年最初の部活。
でもやったのは全市全郡のQSLカード作業のみ。

Written By eah